防音合わせガラスソノグラス
				ガラスは音に弱いものという常識をくつかえすため、さまざまな防音ガラスの研究開発に取り組んできました。そして開発されたのが、防音合わせガラス「ソノグラス」です。 一般にガラスは、人間がいちばん感じやすい音域において防音性能の落ち込みができるコインシデンス効果という性質をもっています。 しかし、「ソノグラス」は、コインシデンス効果による落ち込みを解消し、音域全体にわたる高い遮音性能を確保しました。 住宅やオフィスビル等で現在使われている一般のガラスに比べて、優れた防音効果を発揮します。静かで快適な暮らし―防音対策は「ソノグラス」から始まります。
新築可
リフォーム可
		| 商品名 | 防音合わせグラス ソノグラス | 
|---|---|
| 効果 | 防犯 UVカット | 
| 施工時間 | 30分 | 
| 関連商品 | |
| メーカーサイト | http://glass-wonderland.jp/products/sonoglass.html | 
価格表
※価格はすべて税抜きです。(5㎡以上)
| ㎡単価 | 80cm×80cm×2枚 | 80cm×180cm×2枚 | ||
|---|---|---|---|---|
| ソノグラス | ¥41,000 | ¥52,480 | ¥118,080 | 戸建住宅用(FL3+LST30+FL3) | 
商品詳細説明
優れた防音効果を発揮します。
「ソノグラス」は2枚のガラスで特殊中間膜をはさみ込んだ合わせガラスです。
外部または、内部からの騒音によって起こる振動を熱に置き換え、音の波を消滅させる原理を用いたものです。これにより、音域全体を高度な遮音性でカバーすることに成功しました。「ソノグラス」は住宅用でJISの遮音30等級、建築用で35等級をそれぞれクリアしています。防音サッシとの併用により、一重窓でも優れた防音効果を発揮します。
衝撃に強く、安全性に優れています。
「ソノグラス」は、衝撃に強く、安全性に優れた合わせガラスです。万一割れても、破片は中間膜に密着したままの状態を保ちます。そのためガラスの飛散や落下がほとんどないので思わぬケガをする心配がなく安心です。
貫通しにくく、優れた防犯性を発揮します。
「ソノグラス」は、貫通しにくい構造になっているので、人や物がぶつかっても破れません。そのためガラスを割りカギを開けての進入がしにくいなど防犯にも有効です。「ソノグラス」は住宅、ビルなど建築物を問わず、ご利用になれます。
![]()  | 
![]()  | 
| 
			ソノグラスの破損状況 破片は中間膜に密着したままになっています。 割れても、貫通しにくい構造です。  | 
			普通の板ガラスの破損状況 割れると破片がこのようにナイフ状になります。  | 



